ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ > DevOps > Google Chromeのタブグループ機能を活用!業務効率化の秘訣

Google Chromeのタブグループ機能を活用!業務効率化の秘訣

yuyama.tomoharu|2023年09月15日
DevOps

はじめまして、ランサーズで エンジニアをしている湯山と申します。

突然ですが、一つの画面にアクセスしたいウェブサイトや情報のタブが増え、混乱する経験はありませんか?そんなあなたにお勧めするのがGoogle Chromeのタブグループ機能です。この機能を使用すれば、タブを効率的に一元管理し、業務効率を飛躍的に向上させることが可能です。

1.タブグループ機能とは

Google Chromeのタブグループ機能は、複数のタブを効率的に分類し、一元的に管理するための機能です。タブが多くなり、どのタブが何の情報を含んでいるのかを一目で把握できるように設計されています。

 

2.タブグループ機能の活用方法

新しいタブを右クリックして「タブを新しいグループに追加」を選択し、グループを作成します。色や名称を設定することで、複数のタブを容易に区別することが可能です。また、作成したタブグループはドラッグ&ドロップで簡単に並べ替えできます。

3.効率化とタブグループ機能の恩恵

タブグループ機能を活用することで、業務の進捗や仕事の種類別にタブをグループ化することができます。これにより一つ一つのタスクに集中することが可能となり、作業効率が大幅に上がります。詳細をすばやく探し出せるため、思考を中断することなく作業を流れるように進めることができます。

 

4.注意点 & ヒント

ただし、タブグループが増えすぎると逆に管理が難しくなることもあります。また、ブラウザを閉じてしまうとタブグループは解除されてしまうので、その点も注意が必要です。これを防ぐために、ブラウザを閉じる前に必要なタブをブックマークすると良いでしょう。その他、グループ化していないタブは見つけ次第削除する習慣をつけることで、タブのクリーンアップとタブグループの有効活用が自然に行えるようになります。また、削除したグループは閲覧履歴からまとめて復元することも可能です。

5.まとめ: タブ管理に今すぐ挑戦

Google Chromeのタブグループ機能は、タブの乱立を抑えつつ作業効率を大幅に引き上げる素晴らしいツールです。まだ試していない人は、この機能をぜひ一度活用してみてください。ブラウジング環境が一新され、思わぬ時間の節約が実現することでしょう。

Google Chromeにはまだまだ便利な機能がたくさんあります。今後も本ブログでは役立つ情報など提供する予定なので、お見逃しなく!