-
-
Labels: インターンシップ
インターンシップ 16日目 最終日!
この記事は サマーインターンシップ2011 のプログラムの一部として掲載させて頂いております。インターンシップ参加者の個人的な感想となりますことご了承ください。
今日のお題
インターンシップ、最終日16日目です。
今日は
・今まで書いたコードの内、簡単なもののリリース作業
・外部API連携機能の設計の引継ぎ
をやりました。
16日間のインターンシップ ふりかえり
<リートのよさ:開発の技術力&品質の高さ>
・メンバーの方の個々人の技術力が高い、協力して開発する体制がある
・創業時から培ってきたノウハウがredmine(wiki)や開発手法に蓄積して、
アクションにつなげている
・現状をよしとせず、もっといい方法を常に探求している
<サービスとしてのランサーズのよさ:わかりやすさ>
・プロダクトオーナーが一貫してユーザー視点のものづくりをしている
・あらゆる方法で、ユーザーの声をサービスに取り入れようとしている
リートで16日間、インターンシップを経験させていただけましたが、毎日が新鮮な発見の連続で、ほんとうに楽しかったです!
おまけ
お仕事のあとは壮行会っす。
16日間、本当にありがとうございました!
ランサーズではサービスを成長させてくれるエンジニア、デザイナーを募集しています!
ご興味がある方は、以下URLよりご応募ください。
【中途採用】
フロントエンドエンジニア
サーバーサイドエンジニア
コーポレートエンジニア
SREエンジニア
【新卒採用・その他】
21・22新卒
その他採用情報
関連記事
-
-
新卒1年目エンジニアが採用活動やってみたらこうなった
昨日は同期の根岸くんの『TypeScirptを使ってReactとreduxをconnectしようとしたらはまった』でした。 今回はLancers(ランサーズ) Advent Calendar 2018の21日目の記事になります。 自己紹介 18卒社会人1年目、 …
-
-
インターンシップ 15日目 プラグインの活用
この記事は サマーインターンシップ2011 のプログラムの一部として掲載させて頂いております。インターンシップ参加者の個人的な感想となりますことご了承ください。 今日のお題 インターンシップ、15日目です。 インターンシップも残すところ2日(今日を含め)。 今 …
-
-
サマーインターンシップ2011を開始しました
本日より、株式会社リートにおいて初めての試みである、「インターンシップ」を開始致しました。 今回はエンジニア1名に参加頂き、リートのエンジニアと一緒に、約2ヶ月間にわたり、ウェブサービスやウェブシステムについての講義や現場体験を通して、ウェブサービスの開発の現 …