初めてのIoT

blog_admin|2017年12月15日
開発よもやま

こんにちは、ランサーズ Advent Calendar 2017の15日目を担当します、akin.です。

年初から家でIoTを導入してから、ちょっとずつ便利になってきました。
何番煎じなのか分からないですが描かせて頂きました。

まだAmazon EchoやGoogle Homeなどのスマートスピーカーは導入していないのですが、
iPhoneのSiriとiPadのHomeKit連携を利用し、自宅サーバーとIRKitの組み合わせでIoT化しています。

IRKitとは

IRKitは赤外線の送受信を行えてWiFi接続をも備えている端末で、APIサーバーともなっています。
後継機のNature Remoも同様な仕様であり、他にも沢山センサーが付属されているそうです。

構成&動き


  1. iPhoneでSiriで声掛け又はHomeKitのアプリから操作
  2. 家のiPadがその情報をキャッチして家サーバーへPush
  3. 家サーバーがIRKitのAPIを叩くことで家電を操作

こういうリレーを行い操作をしています
そのため、Siriからスマートスピーカーに置き換えることや追加することもある程度簡単になっています。

また、IRKitはオープンソースなため、すっごく眩しい青ライトもコード書き換えでオフ状態にもできます。
自分はエラー時の赤ライト以外はオフ状態にしてあります。

color.setLedColor(0, 0, 1, false);

上記の数値部分がRGBのフラグになっていますので、全て0にするとオフ状態になります。
ただ、Remoに変えれば青ライトの眩しい部分も軽減できますのでそんなことをしなくてもよくなるかと思います。

サーバーのセットアップ

サーバーにはhomebridgeというHomeKitのエミュレートできるNodeJSサーバーになります。
homebridgeにはいろいろなPluginがあるため、今回はIRKitのPluginを利用してIRKitのAPIを叩いています。
※ 導入方法に関しては情報が沢山ありますので割愛します。

後はSiriに話しかけるだけ

後は家電の赤外線信号をhomebridgeに設定。
それが終わればiPhoneに「おはよう」や「おやすみ」など登録することで家電を操作できるようになります。

今後の予定

Nature Remoも手に入れていますので、今後人感センサー部分も開放されたらそちらに切り替える予定です。
一般販売されたのも10月ぐらい?ですので今後期待になりますね。

一昔前のやり方になりましたが、まだまだ現役で利用できるためご紹介させていただきました。