-
-
レジェンドコードと向き合いレガシーからモダンへ変革する
shin ( @nagatashinyalan )です。
先日、BASEさん、ReBuildさん、ランサーズ で、「レガシーコード改革!UT/CIでWebサービスの技術的負債を解消する取り組み」 というイベントを開催し、そこで登壇しましたので資料を公開します。
読んでもらいたい方
- 技術負債解消施策の失敗/成功事例を知りたい方
- レガシーなPHP環境を変えて、前に進みたいと思っている方
- レジェンドコードとは何?と思った方
概要
- ランサーズの開発の歴史とテスト
- 創業期(2008-2011)
- UnitTest, Selenium
- 成長期(2012-2015)
- Behat/Mink, テスト自動化プロジェクト(ojido_sun)
- 変革期(2016-2018)
- CircleCI, PHP/CakePHPバージョンアップ, レジェンドコード
ランサーズではサービスを成長させてくれるエンジニア、デザイナーを募集しています!
ご興味がある方は、以下URLよりご応募ください。
【中途採用】
フロントエンドエンジニア
サーバーサイドエンジニア
コーポレートエンジニア
SREエンジニア
【新卒採用・その他】
21・22新卒
その他採用情報
関連記事
-
-
PHP, CakePHPバージョンアップに向けてCIで品質を担保・向上していく
こんにちは、エンジニアの上野です。 今回はソース例や実際のサンプルソースを交えながら 「PHPバージョンアップに向けてCIで品質を担保・向上していく」と題してlancers.jp本体に導入しているCircleCIでの取り組みについてご紹介します。 導入背景 P …
-
-
CakePHP 3.4 Console で Rails Console のように SQL クエリログを表示する方法
ステラ・ルーのぬいばが欲しい nakajiman です。 Rails Console と同じように CakePHP 3 Console を使いたいんですが、CakePHP Console ってモデルを操作しても、Console にクエリログが表示されないんです …
-
-
開発環境のDocker化
インフラエンジニアの金澤です。 今回、ランサーズの開発環境をDocker化しましたので、その内容を紹介いたします。 Docker移行の決断 Dockerについては、ここ1年で技術的な調査はしていましたが、決定的なメリットを見出していたわけではなく、採用に踏み切 …