-
-
ランサーズというサービスが大切にしていることとメンバーのこと
エンジニアブログに投稿するのは 2年ぶりの上野 です。 ランサーズ Advent Calendar 2019 16日目を担当させていただきます
入社してから4年エンジニアとして ランサーズ や各種サービスの開発を携わり、現在は ランサーズ の事業部長として事業側の推進を行っています。
12/16はランサーズサービス開始の日
アドベントカレンダー的には単なる16日目という普通の日なのですが 、本日 12/16 はランサーズにとって 2008年 にサービスをリリースした非常に重要な日になります。奇しくもサービスをリリースしたその日に会社としても上場を迎え、改めて自分たちがランサーズというプロダクトを運営していくにあたっての 決意表明 をさせていただきました。エンジニア時代から続けてプロダクトを作っていく上で大事にしていることを込めました。
11年間多くの人がバトンを繋いでくれたランサーズというプロダクトの運営に関わっているすべてのメンバーを代表して、我々のプロダクトづくりにおけるスタンスを記載させてもらっているのでぜひ読んでいただけると嬉しいです。
ランサーズ株式会社に所属するメンバーの想い
今回の決意表明とは別ですが、先日ランサーズ株式会社として意見広告を出させてもらったときに、個人としてなぜランサーズという会社でサービスを作っているかを 「#採用やめよう」に “私” が込めている思い で書かせてもらっています。そのほかにも社員一人ひとりが想いを綴っています。どんなメンバーがどんな想いを持ってサービスを提供しているのか、働いているかを知れるのでこの場を借りてご紹介させてもらいます。
- 日本の価値観を、アップデートしよう。 「#採用やめよう」に込めた想い
- 「#採用やめよう」プロジェクトの想い。~ランサーズが目指すこと~
- #採用やめよう TVCM制作の裏っかわで、ユーザーとの信頼構築について想う
- 「#採用やめよう」プロジェクト始動
- ランサーズ開発部部長/VPoEが「#採用やめよう」に込めた思い
- 出産を経て感じる働き方のグラデーション
- 私たちなりの働き方改革。
- 「#採用やめよう」 に込めた、ランサーズと私の逆転の発想と覚悟
- 社畜的 #採用やめよう からの自由ってなんだ自問自答の備忘録
- #採用やめよう キャンペーンでぼくが捨てたこと/捨てられないこと
- 「#採用やめようプロジェクト」で伝えたいこと
- 「#採用やめよう」〜採用に対するランサーズの想い〜
みんなのnoteを探しつつ読み込んでしまいました。職種に関わらずこういったメンバーの中で仕事をできているのが嬉しいなと改めて感じる年末になりました。
引き続き ランサーズ Advent Calendar 2019 は続きます!次は長島さん。よろしくおねがいします
ランサーズではサービスを成長させてくれるエンジニア、デザイナーを募集しています!
ご興味がある方は、以下URLよりご応募ください。
【中途採用】
フロントエンドエンジニア
サーバーサイドエンジニア
コーポレートエンジニア
SREエンジニア
【新卒採用・その他】
21・22新卒
その他採用情報
関連記事
-
-
AIチームの立ち上げとこれから
こんにちは。開発部の水島(@0xb5951)です。 ランサーズ Advent Calender18日目の記事です。 昨日は長島さんのプロジェクトをうまく回せた時の感動を味わいたいという記事でした。 この度、ランサーズ株式会社でAIチームを立ち上げる運びとなりま …
-
-
ランサーズに出戻って1年。担当した開発プロジェクトを振り返る。
「ランサーズ Advent Calendar 2018 」23日目の記事です。 こんにちは ランサーズでEngineering Managerをしてます神庭(godgarden)です 残すところ, 今年も数営業日。1年の振り返りをしている方も多いと思います. …
-
-
いつもマイクを使う場面で思うこと
こんにちは。最近ニジマスを釣りに行って、爆釣で8匹食べて当分はニジマスは食べなくていいかなって思っているtomohiroです。 そんな私が日頃思っていながら、なかなか吐き出せずにいた事をせっかくの機会に吐き出そうと思います。すいません、あんまりウ …