-
-
Labels: DevOps
dotsで登壇してきました
CTOの横井です。
こないだの7/31にdotsさんで、下記のイベントに登壇してきました。
http://eventdots.jp/event/593939
当日は、アクトキャットさん、BECさん、サイバーエージェントさんと、ランサーズの4社で普段のプロジェクトの体制や進め方など、幅広くお話をさせていただきました。各社それぞれ規模感等の違いもあったり、一方で共通しているところもあったりで、非常に面白かったです。
自分は上の資料みたいな感じで、ランサーズストアとPropagというここ最近の新しいプロジェクトの2本についてそれぞれお話させていただきました。組織とか事業が拡大する中で、プロジェクトの進め方もまだまだ試行錯誤中ですが、改善改善ということで次回同じような資料つくるときは更なるブラッシュアップをしていかなければと心が引き締まる思いです。最近身が引き締まっていない(太った)ので、せめて心は引き締めていきたいと思います。
ランサーズではサービスを成長させてくれるエンジニア、デザイナーを募集しています!
ご興味がある方は、以下URLよりご応募ください。
【中途採用】
フロントエンドエンジニア
サーバーサイドエンジニア
コーポレートエンジニア
SREエンジニア
【新卒採用・その他】
21・22新卒
その他採用情報
関連記事
-
-
究極のPDCA!その名も「PD鮨A」でプロダクト開発を超速化!
ランサーズのtsuyoshiです。 今回も社内コミュニケーションを活性化させ、プロダクトをよりよくするような【ネタ】です。 サービスやプロダクト開発のPDCAにおいて、日々カイゼン要望を吸収し、高速なPDCAを回すことが必要不可欠です。 ですが、よくよく考える …
-
-
CREチームの発足
CREチームの保坂です。 Lancers(ランサーズ) Advent Calendar 2018 11日目の記事になります。 ランサーズでは今年からCREというチームを発足しました。 SREチームの発足については以前の記事で紹介されています。 C …
-
-
具体例で見るユーザーファーストなプロダクト改善プロセス
こんにちは。「ランサーズ」というサービスのプロダクトマネージャーをしております、新卒2年目の齋藤です。 独学でUIデザインを学んでおり、部署は違いますが、このユーザーファーストデザイン室にもこっそり参加している人間です。 今日はデザインの話から少し遠くなります …