-
-
Labels: DevOps
Subversionで413レスポンスが返却された場合の対処
ご無沙汰しております。keiです。
Subversionで、大容量ファイルをコミットする際に遭遇した
エラーの対処方法について、共有の意味で記事化させて頂きます。
事象
開発が完了したプロジェクトのソースをまとめてコミットしようとした際に、
ステータスコード413:Request Entity Too Largeが返却されてきました。
svn: サーバが、リクエストへのレスポンスとして予想外の戻り値 (413 Request Entity Too Large) を送信してきました
ログを確認した所、以下のログが出力されていました。
request body exceeds maximum size (131072) for SSL buffer
SVNへのアクセスはHTTPS通信にしているのですが、SSLバッファの最大値が128KBに対して、リクエストボディのサイズが超えてしまっているようです。
対処
一時的に、SSLバッファの最大値を上げました。
SSLRenegBufferSizeディレクティブで最大値を変更できます。
本設定は、DirectoryかLocationブロック内に記述する必要があります。
SSLRenegBufferSize 100000000
追記後、Apacheを再起動し、最コミットしたところ、無事にコミット出来ました。
importで対処すればいい話ではありますが、何か事情があってコミットが必要な場合にお試し下さい。
ランサーズではサービスを成長させてくれるエンジニア、デザイナーを募集しています!
ご興味がある方は、以下URLよりご応募ください。
【中途採用】
フロントエンドエンジニア
サーバーサイドエンジニア
コーポレートエンジニア
SREエンジニア
【新卒採用・その他】
21・22新卒
その他採用情報
関連記事
-
-
CREチームの発足
CREチームの保坂です。 Lancers(ランサーズ) Advent Calendar 2018 11日目の記事になります。 ランサーズでは今年からCREというチームを発足しました。 SREチームの発足については以前の記事で紹介されています。 C …
-
-
具体例で見るユーザーファーストなプロダクト改善プロセス
こんにちは。「ランサーズ」というサービスのプロダクトマネージャーをしております、新卒2年目の齋藤です。 独学でUIデザインを学んでおり、部署は違いますが、このユーザーファーストデザイン室にもこっそり参加している人間です。 今日はデザインの話から少し遠くなります …
-
-
企画/開発の境目を取り除こうとしていたら プロジェクトにおける6つの問い をつくっていた話
ランサーズCTOの横井です。 元々ランサーズではプロダクト開発部というところの部長もやっていたのですが、10月の組織変更で改めてプロダクト企画部長も兼任となりました。これまで以上に統合的にプロダクトづくりに取り組んでいけるんじゃないかなーと思っております。 … …